日本宫城县石卷市为东日本311大地震重灾区之一,当地二手连锁店HARD OFF Ishinomaki近日收购到一台印有“石卷市”字样的特殊版Nintendo DSi LL掌机。这台设备源自Nintendo在2011年大地震期间,捐赠给灾区避难所居民的流动资讯终端,配备DS地面数码电视接收卡,可即时接收新闻与政府公告,主打多用户共享而非纯娱乐用途。Nintendo当年除捐出3亿日元义援金,也以此方式回应灾民即时通信需求。

该掌机现身二手市场后,引发日本网友赞叹其历史意义,也讨论是否应保存或归还Nintendo。灾后多年部分人认为设备已完成使命,转售合法合理;另有声音呼吁由博物馆或公益团体保存文化价值。二手店表示感谢Nintendo慷慨支持,但尚未透露掌机后续处理计划。

以DS来看电视的同类官方产品:

こんにちは、ハードオフ石巻店です。

少し特别な商品を买い取りました。

なんで刻印あるかなって调べたら、

震灾时、任天堂さんが避难所生活の人のため、寄付したDSi LLです。

任天堂のご厚意に感谢ですね。🥲#任天堂#ありがとうございます

— ハードオフ石巻店 (@hard_ishinomaki) October 20, 2025

数据源:X